コラムColumn
知ってる?下だけ老眼鏡になってるメガネ!?
2025.09.27
40代からの大人の強い味方、「老眼鏡」。
でも、こんなお悩み、ありませんか?
老眼鏡だと遠くがボヤける・・・
かけ外しがメンドくさい・・・
老眼鏡だと気づかれたくない・・・
今日はそんなお悩みをお持ちの方に向けて「ワザありメガネ」をご紹介します!
その名もズバリ!"下だけ老眼鏡"!
下だけ?!
そう!レンズの下だけ老眼鏡になっているワザありメガネ。
レンズの上部分は「度なし」、
レンズの下部分は「度入り」!
視線でレンズを使い分けできるメガネです!

かけたままで遠くも近くも見えるってこと?
そのとおり。
まず、手元の細かいものは、レンズ下の老眼鏡部分で見える。
そして、離れた遠くのものは・・・

レンズの上部分で見えるんだ!
そうなんです!
レンズ上部分は”素通し”だから、裸眼と同じように見える。
これが、"下だけ老眼鏡"の仕組みなんです!
たとえば、こんな時に便利!
- お買い物で、商品タグを見たり、棚の商品を見たり・・・。
- お仕事で、書類を見たり、人と話したり・・・。
- お家で、スマホを見たり、テレビを見たり・・・。

かけたままなら、ラク~!
しかもメガネをコソコソかけたり、外したりしなくて済むので・・・
老眼鏡だと気づかれにくい!
まさしくそれ!
レンズの外見は、フツウのメガネと同じ。
しかもデザインは、老眼鏡に見えない「ウェリントン」と「ボストン」。
マットなカラーで、なじみやすい男女兼用デザイン!
コンタクトのときだけ使うメガネとしてもおすすめです!





でも、デメリットはないの?
「下だけ老眼鏡」は、その名のとおり老眼鏡部分は下だけ。だからじっくり本を読んだり、手元の仕事に集中するなら、普通の老眼鏡のほうが視界も広く、しっかり見えます。
それと、立ち上がった状態で足元を見ると・・・
あ!下がボケて見える!
レンズの下部分は老眼鏡だから、足元はよく見えません。
あと、慣れないうちはちょっと不自然さも感じます。
視線をキョロキョロすると、初めのうちはクラクラすることも。
じゃあ、サブメガネ的に使うのがいいんだね!
そうです!
シーンに合わせて、眼鏡を使い分けできたら最強。
たとえば、デスクの上には「普通の老眼鏡」を備え置き。
外出用のバッグには「下だけ老眼鏡」を携帯。
そんな使い方もありますね!
下だけ老眼鏡、試してみよっと!
老眼鏡なんて何本あっても困らないしね!
今日は、便利なワザありメガネ「下だけ老眼鏡」のご紹介でした。
こちらの商品は、ネットだけでのお取り扱いです!
お値段も3,000円くらいだから、気軽に試せます!
お買い求めは楽天市場の↓当店ページ↓から!

最後までお読みいただきありがとうございました!
NEW POST
- 2025.10.12
- 10/19営業時間変更のお知らせ
- 2025.10.10
- 【SNSフォロワー様限定】ゲリラセール開催‼️【10/10】
- 2025.10.04
- 老眼鏡つき偏光サングラス|釣り・農作業・ゴルフに便利
- 2025.10.04
- 🍂10月のおすすめメガネ🍁
- 2025.10.02
- RARTSが1000円OFFになります!!
CATEGORY
SHOP LIST
店舗情報
-
E-ZONEながの川中島店
open 10:00 close 19:00
026-283-8478
-
E-ZONEながの若槻店
open 10:00 close 19:00
026-259-9778
-
E-ZONE松本村井店
open 10:00 close 20:00 0263-57-0688
-
E-ZONE上越インター店
open 10:00 close 20:00
025-530-7868