コラムColumn
めがね屋でよく耳にするフレーズベスト2!!←
2013.04.05
こんにちは!村井店の中優です☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪
4月になりました!今日はとっても暖かく、さっき半袖の人も見ましたよー
包まれていたい私としてはまだ半袖は着れませんが、それだけ暖かくなったということは実に素晴らしい☆
ぽわぁ~んとしていて、ブログ記事の内容もなかなか思いつきません。
それでも何かないかと眼鏡について考えます(-公- )ゥ~ム
眼鏡
メガネ
めがね
・・・・・・・・ピンとくるものが(´・ω・`)ショボーン
ただ、メガネって、すごぉーーく人の印象に残りますよね!
めがね屋にいてよく聞くのが「あのメガネの店員さん」というフレーズ。
かけなきゃいけないという決まりはないのですが、めがね屋の店員の大半がメガネをかけているかと思います。
なのでこの場では何のヒントにもならないわけですが、笑いはとれます。
・・・と、そういうことが言いたいわけではなく、どんな人かを伝えるときに「あのメガネの人」ってまず第一にメガネが出てくるってすごいと思いませんか?当たり障りのない特徴と判断されて位置しているのかもしれませんが、メガネの印象が強すぎて周りから「ほら、あのメガネの!」って呼ばれていたらちょっと切ない気がします・・・ なぜかメガネが悪く聞こえるのは私が卑屈なのでしょうか?
それとは正反対のよく聞くフレーズがあります。
それは、「なんかこのメガネ宮川大輔みたい!」
めがね屋にいて、宮川大輔さんが話題に上る回数は驚きの多さです!!
やはりここでも「ほら、こういうメガネの芸人いるじゃん」とか「ほら、あのメガネの人なんて言ったっけ?」とか言われていますが、それでもお客様が「宮川大輔」と発言する確率は異様に高く、それを越える人物は今のところいないと思います。
私は彼のことが好きですが、正直そこまで人気というわけではないというか、他にもメガネをかけている芸能人はいるのになぜ?という疑問が・・・
考えられる理由としては
①宮川大輔さんは私が思っている以上に人気
②宮川大輔さんのメガネが特徴的過ぎて浮いている
③宮川大輔さんのメガネは特徴的なのにとても似合っている
④宮川大輔さんがかけているようなメガネは流行の最先端で、お店にいくつも並んでいる。
⑤その他
まぁ結局なぜなのかはわかりません。
ただ、先ほどの話とは逆でメガネの主張の強さに人が勝った例ですよね(・∀・)
いや、でも更に逆(戻る!?)でメガネの印象が強すぎて名前を覚えられたのかもしれませんね。
恐るべしメガネ・・・
今回は日頃気になっていたことを書けたので満足です!では来週☆
]]>NEW POST
- 2021.01.25
- 今年は丑年!!!!🐄🐄
- 2021.01.14
- 女子と同じでレンズだって繊細なんです。
- 2021.01.11
- 【大雪の影響】上越インター店営業時間変更
- 2020.12.29
- もう~いくつ寝ると~お正月~♪
- 2020.12.24
- 2020年末~2021年始 営業時間のご案内
CATEGORY
SHOP LIST
店舗情報
-
E-ZONEながの川中島店
open10:00 close:19:00
026-283-8478
-
E-ZONEながの若槻店
open10:00 close:19:00
026-259-9778
-
E-ZONE松本村井店
open10:00 close:20:00 0263-57-0688
-
E-ZONE上越インター店
open10:00 close:20:00
025-530-7868